fc2ブログ

2021年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。

今年も川口農園をよろしくお願いします。

昨年の今頃から出始めた新型コロナ、1年ぐらいで終わるのかと思ったら、まだ先が見えませんね。

ここまで続くと思わなかった・・・

帰省もできなかったので今年こそ普通の生活ができますように。

そして今年も昨年同様台風などの被害がありませんように。

家族が健康でいられますように。

世界が平和でありますように。

ということを三九郎の炎に向かってお祈りして、まゆ玉(米粉のおもち)を食べます。

お願いばっかり。

まずは新しい年を迎えられたことに感謝しなければいけませんね。。

いい年になってほしいです。

↓今年の三九郎の準備。夕方、火をつけます。とても寒い。
sankuro.jpg

DSC]

りんごあります!

この時期にしては暖かい日々が続いています。

さてりんごですが、毎年の収穫量を把握するのは本当に難しい。

今年は玉が大きく、家庭用だけでなく、贈答用のりんごもたくさんあります。まだあります。

去年はまったくなくて冷や汗だったのに・・・。

ご注文お待ちしています!11月末頃まで。


赤いりんご


りんごの玉回しをしています。
写真を見てもらえるとわかりますがほんの少しりんごを回すと枝で隠れていた部分が色づいていないのがわかります。ほんのちょっとだけまわします。 
なんという細かい作業!

これも赤いりんごにするためです。
(ちなみに…味は赤くても赤くなくてもなんと同じなのです)

今年のりんごですがホームページでまずは家庭用のご案内をさせて頂いております。

ここ最近いつもそうですが贈答用は少なく、どれぐらいあるか数が読めないので11月末頃に状況を見てホームページでご案内させていただきます。

なくなり次第終了となりますのでよろしくお願いします。

<お知らせ>ピオーネの発送について

ピオーネですが、例年ですと、8月に発送を始めておりますが、
今年は9月収穫の露地のピオーネを発送させていただきます。

9月上旬から中旬ごろに収穫が始まりますのでその頃の発送となります。

よろしくお願いします。

渓谷

暑いですね~

出荷までのほんの少しの休み期間で木曽の素敵な渓谷へ行きました。

柿其(かきぞれ)渓谷です。
本当に涼しい。水音が心地よいです。

ターコイズブルーのような水色に大人でも服を着たまま飛び込んでしまいたい衝動に駆られました。

さあ仕事!


プロフィール

kawaguchi

Author:kawaguchi



田舎暮らしに憧れ、2007年に奈良から長野県・松本市に移住してきた5人家族です(娘14歳、息子11歳、次女9歳)。

移住してきて始めたぶどう・りんご園について、信州での暮らしについて綴っています。よろしくお願いします。

川口広平(かわぐちこうへい) 
(このブログは主に妻・恵美が担当しております)

ホームページもご覧ください↓



http://kawaguchinouen.jp/





最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR