稲刈りのあとは脱穀です。
この機械も借り物。
だって使うのは一年にたった一回。おいそれとは買えませんよねえ。
でも借りるのも色々大変だから、今後どうするか、また考えないと。
昨年も思いましたが、お米ってこういう手順でお米になっていくんだなあ・・・。
こんなに身近なお米のことなのに、普通に暮らしてたら知りませんよね。
(今年は土曜日だったので、私は手伝えませんでしたが。)
子供たちにもせめてお米ができるまでの一連の流れを学校の課外授業など実地で見せてあげるといいと思うのですが・・・。
スポンサーサイト