2012.9.24 秋の行事
収穫の秋。
ピオーネ、巨峰、ナイヤガラ、、、それぞれ収穫、収穫、の日々ですごく忙しいです。
だけど秋って、そのほかにも色んな行事があるんですよね。
小学校の運動会、保育園の運動会、敬老会、地区の運動会、地区のお宮のお祭り・・・。
とにかく各方面一大イベントばかりです。
今年は地区の役員&会計が回ってきたので、会議や準備もたっぷり参加しなければいけません。(主に夫)
先日も敬老会というのが私たちの住んでいる地区であり、私も準備に参加してきました。
子連れで・・・。
敬老会というのは地区の75歳以上(かな?)の人たちの会。
2時頃からの会なのですが、煮物やポテトサラダ、オードブルなどをつくるということで公民館の台所で私たち当番が調理。
地区のベテランのおばさん方がどんどん取り仕切ってやってくださるので、私は地味に野菜や肉を切ったり、お皿をならべるなど細々と仕事。そうしている間も子供たちを連れてきているので、気になって仕方ありません。
見ると、3人で豪快に大広間を走り回ったり、別の部屋にあった椅子をならべて電車ごっこなどをしています・・・。
うーん、大丈夫か・・・、障子とか破らないでよ~、汚したり、壊したりしないでよ~、と終始ハラハラでした。
会は草笛などの余興があり、ゆったりと進行していきました。
おじさんが葉っぱ一枚で色んな曲を演奏。
ただ「赤い靴」「五木の子守唄」「みかんの花の咲くころ」とか、なんだか哀愁を誘う歌が多かったです。
なんかいかにも敬老会、という感じで・・・。
今週は保育園の運動会、そして地区の運動会、です。
まだまだバタバタの日々はづつきます。
小学校の娘の運動会。子供の行事は楽しいですね。(今年はまだ役員ではないので)

ピオーネ、巨峰、ナイヤガラ、、、それぞれ収穫、収穫、の日々ですごく忙しいです。
だけど秋って、そのほかにも色んな行事があるんですよね。
小学校の運動会、保育園の運動会、敬老会、地区の運動会、地区のお宮のお祭り・・・。
とにかく各方面一大イベントばかりです。
今年は地区の役員&会計が回ってきたので、会議や準備もたっぷり参加しなければいけません。(主に夫)
先日も敬老会というのが私たちの住んでいる地区であり、私も準備に参加してきました。
子連れで・・・。
敬老会というのは地区の75歳以上(かな?)の人たちの会。
2時頃からの会なのですが、煮物やポテトサラダ、オードブルなどをつくるということで公民館の台所で私たち当番が調理。
地区のベテランのおばさん方がどんどん取り仕切ってやってくださるので、私は地味に野菜や肉を切ったり、お皿をならべるなど細々と仕事。そうしている間も子供たちを連れてきているので、気になって仕方ありません。
見ると、3人で豪快に大広間を走り回ったり、別の部屋にあった椅子をならべて電車ごっこなどをしています・・・。
うーん、大丈夫か・・・、障子とか破らないでよ~、汚したり、壊したりしないでよ~、と終始ハラハラでした。
会は草笛などの余興があり、ゆったりと進行していきました。
おじさんが葉っぱ一枚で色んな曲を演奏。
ただ「赤い靴」「五木の子守唄」「みかんの花の咲くころ」とか、なんだか哀愁を誘う歌が多かったです。
なんかいかにも敬老会、という感じで・・・。
今週は保育園の運動会、そして地区の運動会、です。
まだまだバタバタの日々はづつきます。
小学校の娘の運動会。子供の行事は楽しいですね。(今年はまだ役員ではないので)

スポンサーサイト