fc2ブログ

2012.4.8 苗木

久々の更新です。

4月に入りましたがまだまだ寒いです。
今朝も氷点下でした・・・。
先日子供の小学校の入学式がありましたが、梅さえまだ咲いていません。
今年は春が本当に遅いですね。

家の前の畑に、りんごの苗木を植えました。写真は紅玉(こうぎょく)というりんごの苗木です。
りんごのお菓子のレシピなどでよく載っているりんごですね。ちょっと酸っぱいのが特長。
夫は余っていたから買った、と言っていましたが、最近また見直されてるりんごだとか。

枝が伸びてきた1年後、本来の場所へ植え替えるということです。
最初からそこへ植えれば、と思ったのですが、このほうが管理が楽だとのこと。

ふーん、なるほど。

ところで、紅玉(こうぎょく)という名前、なかなかかっこいいと思います。
昔からある果物というのはいい名前が多い気がします。
ぶどうで言うと巨峰、なんかもいい名前だと思います。

最近はどうもカタカナの名前が多いです。
「ピオーネ」とか「シャインマスカット」とか「ロザリオビアンコ」「ピンクレディー」・・・
ちょっと言うのが恥ずかしくなるようなのもあります。「なんの名前?」みたいな。

naegi_512.jpg

苗木100本以上あります。最初は、木を育てるなんて・・・と気が遠くなる感じがしましたが、このあたりの他の農家の皆さん、普通にやっておられます。まあ、3年、5年、確かにあっという間ですものね。


スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめteみた.【2012.4.8 苗木】

久々の更新です。4月に入りましたがまだまだ寒いです。今朝も氷点下でした・・・。先日子供の小学校の入学式でしたが、梅さえまだ咲いていません。今年は春が本当に遅いですね。ちょっと酸っぱいのが特長。夫は余っていたから買った、と言っていましたが、最近また見直さ?...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

kawaguchi

Author:kawaguchi



田舎暮らしに憧れ、2007年に奈良から長野県・松本市に移住してきた5人家族です(娘14歳、息子11歳、次女9歳)。

移住してきて始めたぶどう・りんご園について、信州での暮らしについて綴っています。よろしくお願いします。

川口広平(かわぐちこうへい) 
(このブログは主に妻・恵美が担当しております)

ホームページもご覧ください↓



http://kawaguchinouen.jp/





最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR