2012.3.8 加工トマト
先日、脂肪を燃焼させる効果がある、と発表されたトマト。そのあと、飛ぶようにトマトやトマトジュースが売れ、品切れになる店も出たとかいうニュースがやっていました。
テレビで取り上げられるとほんとすぐですね、よくあるこの現象、なんだか恥ずかしいです・・・。
そんな折に、農協からこのチラシ。絶妙のタイミングでしたが、図っていたのでしょうか。

うちもワインやジュース用の加工ぶどうをつくっています。
りんごも加工用を出しています。
加工用のいいところは形や大きさが何でもいい、傷があっても気にしなくてよい、というわけで、ほとんど手がからないという点です。(消毒などはします)
りんごの花を摘果したり、ぶどうを一房、一房、形を整えたり、袋をかけたり・・・、いろいろ手をかけていますが、すべては果物の見栄えのためです。
見栄えを気にしなくていい加工用。その点はとても気が楽です。
収穫の時期がきたら、ひたすら取る→かごに入れる、取る→かごに入れるの繰り返し。大きさや傷など気にせずどんどんとっていきます。もちろんその分引取りの値段は安いのですが、手間がかからないというのは大きな魅力です。
確かにうわさでは加工トマトは農協がナガノトマトなどの会社と契約しており、加工の割りには、価格が安定して結構お金になると聞いています。
ただ・・・トマトの収穫時期は真夏。比較的カラっとしている信州とはいえ、気温は結構上がります。36度の炎天下での収穫、かなりキツイと思います。ぶどう棚の下での日陰の作業をしている私たちに果たしてできるんでしょうか。
でもうちもこれから3人の子供たちが大きくなって何かとお金がいるようになってきたら、もしかして、、、やる?しか、ない?(笑)
自分で何をつくってもいい、何をしてもいいのが農家のいいところ。ほんと自由です。
その分、他の作物を作っている人がついうらやましくなったりもしますけど・・・。
テレビで取り上げられるとほんとすぐですね、よくあるこの現象、なんだか恥ずかしいです・・・。
そんな折に、農協からこのチラシ。絶妙のタイミングでしたが、図っていたのでしょうか。

うちもワインやジュース用の加工ぶどうをつくっています。
りんごも加工用を出しています。
加工用のいいところは形や大きさが何でもいい、傷があっても気にしなくてよい、というわけで、ほとんど手がからないという点です。(消毒などはします)
りんごの花を摘果したり、ぶどうを一房、一房、形を整えたり、袋をかけたり・・・、いろいろ手をかけていますが、すべては果物の見栄えのためです。
見栄えを気にしなくていい加工用。その点はとても気が楽です。
収穫の時期がきたら、ひたすら取る→かごに入れる、取る→かごに入れるの繰り返し。大きさや傷など気にせずどんどんとっていきます。もちろんその分引取りの値段は安いのですが、手間がかからないというのは大きな魅力です。
確かにうわさでは加工トマトは農協がナガノトマトなどの会社と契約しており、加工の割りには、価格が安定して結構お金になると聞いています。
ただ・・・トマトの収穫時期は真夏。比較的カラっとしている信州とはいえ、気温は結構上がります。36度の炎天下での収穫、かなりキツイと思います。ぶどう棚の下での日陰の作業をしている私たちに果たしてできるんでしょうか。
でもうちもこれから3人の子供たちが大きくなって何かとお金がいるようになってきたら、もしかして、、、やる?しか、ない?(笑)
自分で何をつくってもいい、何をしてもいいのが農家のいいところ。ほんと自由です。
その分、他の作物を作っている人がついうらやましくなったりもしますけど・・・。
スポンサーサイト