2011.11.7 穂高温泉
日記等に何度も書いていますが、家族皆、温泉が好きです。
やっぱり暖まり具合が違います。
このあたりは車で一時間以内に色々温泉があるので、あちこち行っています。
入ったあとの帰り道、車の中でのぽかぽか感がまたいいんです。(泊まれるともっといいんですけどね)
昨日の日曜日は穂高温泉に行ってきました。
ここは露天風呂はないのですが、大人一人400円で子供料金もいりません。
(結構、小さい子でも半額取られるところがあったりします)
ただ問題は子供たち。上の2人はもうだいぶ手がかからなくなってきましたが、
今は1歳の末っ子がなかなか大変。でも基本的にお風呂好きみたいなので、よかったと思っています。
ただ、「裸のオバサン」がどうも苦手なようで(気持ちはわかる・・・)。
昨日は私が末っ子と一緒に入ったのですが、泣きまくりでした。
ただ、遊びに行くというと温泉に入っているので、うちの子たちは
レジャー=温泉
と思っているようです。
いいのかな?
穂高温泉。「ゆ」の文字を見ると気持ちがほっこりします。

やっぱり暖まり具合が違います。
このあたりは車で一時間以内に色々温泉があるので、あちこち行っています。
入ったあとの帰り道、車の中でのぽかぽか感がまたいいんです。(泊まれるともっといいんですけどね)
昨日の日曜日は穂高温泉に行ってきました。
ここは露天風呂はないのですが、大人一人400円で子供料金もいりません。
(結構、小さい子でも半額取られるところがあったりします)
ただ問題は子供たち。上の2人はもうだいぶ手がかからなくなってきましたが、
今は1歳の末っ子がなかなか大変。でも基本的にお風呂好きみたいなので、よかったと思っています。
ただ、「裸のオバサン」がどうも苦手なようで(気持ちはわかる・・・)。
昨日は私が末っ子と一緒に入ったのですが、泣きまくりでした。
ただ、遊びに行くというと温泉に入っているので、うちの子たちは
レジャー=温泉
と思っているようです。
いいのかな?
穂高温泉。「ゆ」の文字を見ると気持ちがほっこりします。

スポンサーサイト