fc2ブログ

2011.9.19 ナイヤガラの収穫

ナイヤガラの季節です。

ナイヤガラとはこのあたりで今の時期とれる黄緑の香りのよいブドウのことです。
ワインやジュースに加工されますが、地元では生食も人気。
直売所に出すとあっという間に売れます。

ただ、実が割れやすく輸送に向かないのが難点。だからあまり知られていないのだと思います。

ナイヤガラのワインもいいものはとてもおいしいです。甘く爽やかな香りが特長。
また、農家の知人の方からこのブドウを加工した「ナイアガラのジュレ」というのを前にいただいたのですが、それがまたとってもおいしかったので、私もこのナイアガラというブドウをいつかそんなふうに色々加工して、他の地域の人に紹介できたら、と思ったりしてます。(今はまだ夢物語・・・)

ナイヤガラを食べる娘。種ごと飲み込むのがツウの食べ方。(種のまわりはすっぱい)
naiya_512.jpg

贈答用の巨峰の受付は終了いたしました。ありがとうございました。
巨峰の収穫、出荷が当初の予定より遅れております。ご了承ください。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

kawaguchi

Author:kawaguchi



田舎暮らしに憧れ、2007年に奈良から長野県・松本市に移住してきた5人家族です(娘14歳、息子11歳、次女9歳)。

移住してきて始めたぶどう・りんご園について、信州での暮らしについて綴っています。よろしくお願いします。

川口広平(かわぐちこうへい) 
(このブログは主に妻・恵美が担当しております)

ホームページもご覧ください↓



http://kawaguchinouen.jp/





最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR