2017.3.3 ビニールはり
さて、もう3月です。
暖かくなってきて、焦りますが、色々やることがあります。
今、行っているのが、ぶどうのビニールハウスの張り替え作業、紫外線や風などでどうしても破れるので、数年ごとに替えなければなりません。
これがまあ、面倒な作業なんです。
少しでも風が吹き出すと、ビニールが、バッサバサはためき、効率が悪いことこの上なし。
また、ハウスの骨組みをよじ登ってやるので危険です。
それでも、ぶどうを管理しやすいハウスはやはりやりがいがあるので、こうしてメンテナンスするのです。

ハウス側面を張り替え中

これだけの大きさのビニールだから、重いです。
暖かくなってきて、焦りますが、色々やることがあります。
今、行っているのが、ぶどうのビニールハウスの張り替え作業、紫外線や風などでどうしても破れるので、数年ごとに替えなければなりません。
これがまあ、面倒な作業なんです。
少しでも風が吹き出すと、ビニールが、バッサバサはためき、効率が悪いことこの上なし。
また、ハウスの骨組みをよじ登ってやるので危険です。
それでも、ぶどうを管理しやすいハウスはやはりやりがいがあるので、こうしてメンテナンスするのです。

ハウス側面を張り替え中

これだけの大きさのビニールだから、重いです。
スポンサーサイト