2015.9.3 今年から梨も!
南水(なんすい)という梨、ご存知でしょうか。
私たちもこちらに来るまで知らなかった梨なのですが、信州ではみんな知ってる梨です。
味は果汁が多く、甘くてとてもジューシーで美味しいです。
今年から本格的に畑を借りてやってます。
この南水という梨、りんご園の隅っこにも2本ほどあって管理はしていなかったので、小さい実しかならなかったのですが、知り合いにちょこっと送ったら大絶賛。次の年も送ってと言われるほどでした。梨好きな人はかなり好きなようです。
確かに、最近メジャーな幸水や豊水のカリッ、ジュワーとした感じではなく、じゅるじゅる~という感じの果汁なんです。(←こんな表現でおいしそうかしら?)でもこれぞ梨の醍醐味ではないでしょうか。おいしいんです。梨独特のあの甘~い香りもします。
食べてみたい方、ぜひお問い合わせください。
9月中旬ごろから収穫しております。
↓これが南水。ジューシーです!

私たちもこちらに来るまで知らなかった梨なのですが、信州ではみんな知ってる梨です。
味は果汁が多く、甘くてとてもジューシーで美味しいです。
今年から本格的に畑を借りてやってます。
この南水という梨、りんご園の隅っこにも2本ほどあって管理はしていなかったので、小さい実しかならなかったのですが、知り合いにちょこっと送ったら大絶賛。次の年も送ってと言われるほどでした。梨好きな人はかなり好きなようです。
確かに、最近メジャーな幸水や豊水のカリッ、ジュワーとした感じではなく、じゅるじゅる~という感じの果汁なんです。(←こんな表現でおいしそうかしら?)でもこれぞ梨の醍醐味ではないでしょうか。おいしいんです。梨独特のあの甘~い香りもします。
食べてみたい方、ぜひお問い合わせください。
9月中旬ごろから収穫しております。
↓これが南水。ジューシーです!

スポンサーサイト