2015.6.12 雨よけハウス
数年前に建てた雨よけハウスも、かなりぶどうが育ってきています。
雨よけハウスというのは文字通り、雨をよける屋根がついた農園です。
水をあげたいときは灌水システムをつかって水やりをします。
ハウスのようにビニールでおおわれているわけではないので、加温できたり、暖かくはできませんが、ぶどうの病気の大敵である雨を防ぐことができます。それだけで、かなり生育や作業に違いがでるようです。
一から作ったハウス。家で言えば新築。
誰かの畑を借りているのと違って、自分の思い通りにできるし、なんといってもきれいです。
ここに植えているのは主に黄華というマスカットに似た高級ブドウです。
植えはじめてすぐはまだまだ良いのはできにくいものですが、5年たった今年はそろそろ?!
期待してます!(←ぶどうに言っている)
↓雨よけハウス。ぶどうがきちんと並んでいる景色は美しいです。
これから葉っぱが茂って涼しい日蔭になります。ぶどう栽培はそれがいいところ。

雨よけハウスというのは文字通り、雨をよける屋根がついた農園です。
水をあげたいときは灌水システムをつかって水やりをします。
ハウスのようにビニールでおおわれているわけではないので、加温できたり、暖かくはできませんが、ぶどうの病気の大敵である雨を防ぐことができます。それだけで、かなり生育や作業に違いがでるようです。
一から作ったハウス。家で言えば新築。
誰かの畑を借りているのと違って、自分の思い通りにできるし、なんといってもきれいです。
ここに植えているのは主に黄華というマスカットに似た高級ブドウです。
植えはじめてすぐはまだまだ良いのはできにくいものですが、5年たった今年はそろそろ?!
期待してます!(←ぶどうに言っている)
↓雨よけハウス。ぶどうがきちんと並んでいる景色は美しいです。
これから葉っぱが茂って涼しい日蔭になります。ぶどう栽培はそれがいいところ。

スポンサーサイト