fc2ブログ

2010.10.7 きのこ

ようやく秋らしい気候になってきました。こちらも爽やかな日が続いています。

信州の秋といえば、果物はもちろんそうですが、忘れてはならないのが「きのこ」です。

きのこ好きな人は、この時期山へきのこ狩りに行きます。
私たちも一度連れて行ってもらったことがありますが、ちょっとハマってしまいそうな、夢中になってしまいそうな魅力があります。

あっちにあるかも、こっちにあるかも、と気づいたら山の中で迷子になってしまいそうな。。。

先日知り合いの方から、そんな採りたてきのこをいただきました。
その日の夕食はもちろんきのこ鍋。
かつおだしに鶏肉、野菜を入れ、そしてきのこを入れます。

煮ていくうちに、なんともいえない野趣あふれるにおいがたちこめてきます。
味はよくある工場生産のきのことはまったく違って、土の香りというか森の香りがすごくします。
だしも、かつおだしにきのこからでるうまみが加わって極上のスープに。
すごくおいしいです!

特に気に入ったのは写真左上のコロッとしたきのこ。
きのこなのにサクサクとした食べ応えで風味もいい。

いや~秋の味覚を堪能しました。

kinoko_512.jpg








スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

きのこは好きなので、野生のうまいやつを
食べてみたいね~

No title

確か好きやったね、エノキとか。
やっぱり鍋です。
プロフィール

kawaguchi

Author:kawaguchi



田舎暮らしに憧れ、2007年に奈良から長野県・松本市に移住してきた5人家族です(娘14歳、息子11歳、次女9歳)。

移住してきて始めたぶどう・りんご園について、信州での暮らしについて綴っています。よろしくお願いします。

川口広平(かわぐちこうへい) 
(このブログは主に妻・恵美が担当しております)

ホームページもご覧ください↓



http://kawaguchinouen.jp/





最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR