2014.11.09 サイクリング
間もなくりんごの収穫ですが、その前に束の間の休息。
真ん中の息子も自転車でスイスイこげるようになったので、上の娘と息子、夫の3人でサイクリングへでかけました。
(私と末娘は留守番)
このブログでもたびたび紹介している「信州スカイパーク」。
ここに全長9kmのサイクリングロード(ウォーキング&ジョギングロードでもある)があり、そこで念願の親子サイクリングです。
サイクリングしようとしても、街中では、車や人、信号などが障害になってなかなかふだんは真っ直ぐに自転車をこぐ、ということってできないものですよね。
ここなら、思い切ってこげます。
秋晴れの下の自転車は本当に爽快です。子供たち、9km、走りきりました!
今日は留守番でしたが、家族5人でのサイクリングはもう目の前かな。
楽しみです。
↓ルートは進行方向に分かれています。息子のは車輪が小さいから大変!

↓紅葉も美しい。

↓小高い丘で休憩。おやつはみたらし団子。

真ん中の息子も自転車でスイスイこげるようになったので、上の娘と息子、夫の3人でサイクリングへでかけました。
(私と末娘は留守番)
このブログでもたびたび紹介している「信州スカイパーク」。
ここに全長9kmのサイクリングロード(ウォーキング&ジョギングロードでもある)があり、そこで念願の親子サイクリングです。
サイクリングしようとしても、街中では、車や人、信号などが障害になってなかなかふだんは真っ直ぐに自転車をこぐ、ということってできないものですよね。
ここなら、思い切ってこげます。
秋晴れの下の自転車は本当に爽快です。子供たち、9km、走りきりました!
今日は留守番でしたが、家族5人でのサイクリングはもう目の前かな。
楽しみです。
↓ルートは進行方向に分かれています。息子のは車輪が小さいから大変!

↓紅葉も美しい。

↓小高い丘で休憩。おやつはみたらし団子。

スポンサーサイト