2014.10.3 秋のきのこ
またこの季節がやってまいりました。
地のきのこ、です。
こちらの人は春は山菜採り、秋はきのこ採りに行く、という方が結構います。
先日もぶどうの収穫を手伝ってくださったおばさんからその話を聞いていたのですが、
とっても楽しそうで、こちらまで楽しくなってきます。
「ちょっとのつもりがたくさんあったので、どんどん採って帰りは温泉に入ってきた」とか、
「そろそろシメジがでてくるからいつもの場所へ行く(秘密の場所らしい)」とか。(野生のシメジ、相当おいしそうです。)
その方から「コムソウ」とう地のきのこをいただきました。
ふとみると、玄関においてありました(笑)。嬉しい・・・。
さっそく夜は、きのこ鍋。
鶏肉とかつおのおだしがきのこには合うような気がします。
煮えていくにつれて、野生のきのこらしいいい匂いが。
ほんと、この香り、普段のきのこからは出ないんですよね~。山のにおい・・・。
うどんにも春雨にもきのこのだしがしみて(子供にはこちらのほうが好評)おいしかったです。
楽しいことって身近にあるもんですね。
そのおばさんを見てそう思いました。
↓頂いたきのこ

地のきのこ、です。
こちらの人は春は山菜採り、秋はきのこ採りに行く、という方が結構います。
先日もぶどうの収穫を手伝ってくださったおばさんからその話を聞いていたのですが、
とっても楽しそうで、こちらまで楽しくなってきます。
「ちょっとのつもりがたくさんあったので、どんどん採って帰りは温泉に入ってきた」とか、
「そろそろシメジがでてくるからいつもの場所へ行く(秘密の場所らしい)」とか。(野生のシメジ、相当おいしそうです。)
その方から「コムソウ」とう地のきのこをいただきました。
ふとみると、玄関においてありました(笑)。嬉しい・・・。
さっそく夜は、きのこ鍋。
鶏肉とかつおのおだしがきのこには合うような気がします。
煮えていくにつれて、野生のきのこらしいいい匂いが。
ほんと、この香り、普段のきのこからは出ないんですよね~。山のにおい・・・。
うどんにも春雨にもきのこのだしがしみて(子供にはこちらのほうが好評)おいしかったです。
楽しいことって身近にあるもんですね。
そのおばさんを見てそう思いました。
↓頂いたきのこ

スポンサーサイト