fc2ブログ

2014.6.19 楽しい家庭菜園

今年も家庭菜園、やってます。

今年はトマト(黄色のも植えてみた)、ナス、オクラ、とうもろこし、シソ、枝豆、キュウリ、パプリカを植えてます。近々知人からバジルももらえる予定。
あとグリーンカーテンとして、ゴーヤ、アサガオもやってます。

ゴーヤ、好きなのですが、実がつく盆すぎにはこちらは秋風が吹いてきてどうも食べたい気がしません。
ゴーヤは夏真っ盛りか、夏が近づいてきているまさに今!食べたい野菜ですね。
というわけで、実はあまり期待しておらず、カーテンとしてがんばって欲しいところです。

いや~、家庭菜園は本当に趣味の世界なので気楽でとっても楽しいです。失敗してもぜんぜん誰も困らないし、規模が小さいからいろんなチャレンジができます。今年は育苗(苗を買ってくるのではなく種から育てる)のもやってみて、とても楽しいことを発見したので、来シーズンはもっといろいろやってみたいです。

色々試したいけど、本業があるのでほどほどに。。。この思い切りやれないもどかしさも家庭菜園が楽しみになる理由の一つ。(笑)


↓枝豆は種を別の場所で育苗し(畑に直播すると鳥に食べられることを学習しました。)大きくなってきたので畑に植えます。
娘たちがお手伝い。
edamame_512.jpg

キュウリの赤ちゃん。楽しみ~(すぐに収穫が追いつかなくなるけど・・・)
kyu_512.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

kawaguchi

Author:kawaguchi



田舎暮らしに憧れ、2007年に奈良から長野県・松本市に移住してきた5人家族です(娘14歳、息子11歳、次女9歳)。

移住してきて始めたぶどう・りんご園について、信州での暮らしについて綴っています。よろしくお願いします。

川口広平(かわぐちこうへい) 
(このブログは主に妻・恵美が担当しております)

ホームページもご覧ください↓



http://kawaguchinouen.jp/





最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR