2014.4.25 ねずみ対策
りんごの苗木を何十本も植えるのですが、若木などは特に根っこをねずみにかじられるのです。
かじられると当然その木はだめになります。
ねずみよ、根っこなんかかじってどうするのだ、と言いたいです。
少しでも効果を期待して、写真のように苗木を取り巻くネットを作ってねずみをよせつけないようにするのです。
(これもかじるらしいが・・・)
だから以前も載せたように、ネコがりんご園にいると「お、よろしくね!」と思います。
古い家だから屋根裏にもいそうだし、まったくねずみなんて嫌い。
ミッキーマウスもねずみだと思ったら複雑・・・。
と、思っていたら娘が「ねえ、ハムスター飼いたいな~」などというので、
鬼の形相で「だめ!」と言ってしまいました。
ねずみ退治しながら、同類のハムスターを飼う・・・?ないない。
よくテレビでも、矢のささったカモを助けたり、けがをした野生動物を助けたりするニュースがやっていますが、それも数が増えてきたり、人に迷惑がかかってくると、害獣としてあっさり駆除。
で、数が減ってきて絶滅が心配されると、たちまち保護。
牛豚鳥、普通に食べてるのに。
人間って勝手ですよねえ。
↓内職のように70個作りました。

かじられると当然その木はだめになります。
ねずみよ、根っこなんかかじってどうするのだ、と言いたいです。
少しでも効果を期待して、写真のように苗木を取り巻くネットを作ってねずみをよせつけないようにするのです。
(これもかじるらしいが・・・)
だから以前も載せたように、ネコがりんご園にいると「お、よろしくね!」と思います。
古い家だから屋根裏にもいそうだし、まったくねずみなんて嫌い。
ミッキーマウスもねずみだと思ったら複雑・・・。
と、思っていたら娘が「ねえ、ハムスター飼いたいな~」などというので、
鬼の形相で「だめ!」と言ってしまいました。
ねずみ退治しながら、同類のハムスターを飼う・・・?ないない。
よくテレビでも、矢のささったカモを助けたり、けがをした野生動物を助けたりするニュースがやっていますが、それも数が増えてきたり、人に迷惑がかかってくると、害獣としてあっさり駆除。
で、数が減ってきて絶滅が心配されると、たちまち保護。
牛豚鳥、普通に食べてるのに。
人間って勝手ですよねえ。
↓内職のように70個作りました。

スポンサーサイト