2013.10.5 本年度、稲刈り
先日今年の稲刈りが終わりました。
今年はコンバインを持っている方に刈り取りをお願いしたので、刈り取り、はぜかけ、の作業はありませんでした。
コンバインとは稲を刈り取り、もみとわらに分けて、わらはその場で粉砕するという夢の機械。
はぜかけ(天日干し)で稲刈りするとなると、刈り取り、はぜかけ台の設置(重い木を運ぶのが大変)、はぜかけ、数日干して、脱穀、わらの片付け、など昔から考えると楽になったとはいえ、かなりの作業量なのです。
コンバイン。米を始めてからは、その存在は知っていましたがまさか、こんなに便利なものだとは・・・、
もう感心するというより、驚愕でした。
日本の主食はこのような素晴らしい機械に支えられているんだ・・・、とひたすら感謝の思いでした。
みんな、知ってる??
そして昨日新米を食べました。天日干しではないので味が落ちているのかな、と心配でしたが・・・
すごくおいしいです!
香りがいい。そして甘い!ついおかわりしてしまいます。
いや~幸せです。
お米を御注文いただいている方、間もなく発送いたしますのでもうしばらくお待ちください。
家に今あるお米はいったん置いておいて、新米のおいしさ、ぜひ味わってください!
これがコンバイン。人に頼んでいるので、あまり写真は失礼かと思い、ちょっと離れた感じですが・・・
軽トラのむこう。

操作は難しいのかどうかわかりませんが、2、3時間もあればひとつの田んぼが終わる感じでした。ありがたや~。

今年はコンバインを持っている方に刈り取りをお願いしたので、刈り取り、はぜかけ、の作業はありませんでした。
コンバインとは稲を刈り取り、もみとわらに分けて、わらはその場で粉砕するという夢の機械。
はぜかけ(天日干し)で稲刈りするとなると、刈り取り、はぜかけ台の設置(重い木を運ぶのが大変)、はぜかけ、数日干して、脱穀、わらの片付け、など昔から考えると楽になったとはいえ、かなりの作業量なのです。
コンバイン。米を始めてからは、その存在は知っていましたがまさか、こんなに便利なものだとは・・・、
もう感心するというより、驚愕でした。
日本の主食はこのような素晴らしい機械に支えられているんだ・・・、とひたすら感謝の思いでした。
みんな、知ってる??
そして昨日新米を食べました。天日干しではないので味が落ちているのかな、と心配でしたが・・・
すごくおいしいです!
香りがいい。そして甘い!ついおかわりしてしまいます。
いや~幸せです。
お米を御注文いただいている方、間もなく発送いたしますのでもうしばらくお待ちください。
家に今あるお米はいったん置いておいて、新米のおいしさ、ぜひ味わってください!
これがコンバイン。人に頼んでいるので、あまり写真は失礼かと思い、ちょっと離れた感じですが・・・
軽トラのむこう。

操作は難しいのかどうかわかりませんが、2、3時間もあればひとつの田んぼが終わる感じでした。ありがたや~。

スポンサーサイト