fc2ブログ

2017.1.27 イグルー?

寒くても子供たちは元気。
松本は降水量が少なく、つまり雪も少ないので、同じ長野県でも白馬や野沢温泉のようには積もりません。
ちょっと残念そうです。

雪が積もった日は、張り切って遊んでいます。氷点下でも。
先日も5時間ぐらいずーっと外にいてました。子供はすごいですね。

ふと庭を見ると娘たちがイグルー(雪を固めたブロックで作る小屋)を作っていました。
手前に見える水槽に雪を押し込んで雪ブロックを作ったのかな?
雪のブロックが何日たっても融けない!寒いでしょ~
IMG_0576_512.jpg
スポンサーサイト



2017. 1.27 寒い寒い

連日氷点下の日が続いています。

ほんと寒いです。動きたくない。台所行きたくない。
リビングなどいつも過ごす部屋は頑張って温めていますが、廊下などは本当に外のように寒いときがあります。
まさにヒートショック。

先日ラジオを聞いていたら、北海道の人が「北海道は家が暖かいからこたつがない」と言っていました。
本当に?
確かにセントラルヒーティングとか聞くことありますが、それって光熱費は一体どうなるの?といつも思います。
半袖で過ごせる、とか。。。そこまであたためなくても、と思ってしまいます。

でも、羨ましい・・・

冬来たりなば春遠からじ。

でも遠いんですよねえ、信州の春は。

まだまだ冬です。

IMG_0579_512.jpg
でもこの時期は空気がとても澄んでいて、山がきれいです。運転しながらいつも見ています。爽快。


2017.1.6 あけましておめでとうございます。

2017年です。
あけましておめでとうございます。

今年も川口農園をよろしくお願いします。

2007年の1月にこちらに引っ越してきましたので、丸10年です。
早かったような、でもものすごく濃厚な10年でした。

これからも頑張ります。

さて、例年通り、奈良へ帰省しておりました。
奈良は松本に比べて空気がしっとりしています。
湿度が違います。
湿度があるほうがいくらか暖かく感じるので温度差に加えて湿度の違いもあって奈良は暖かく感じるのです。

IMG_0423_512.jpg
東大寺。大仏、いいですよ~、大人になってから見ると特に。

IMG_0408_512.jpg
奈良公園にて。最近ジャンプの写真に凝っているので(夫が)。

プロフィール

kawaguchi

Author:kawaguchi



田舎暮らしに憧れ、2007年に奈良から長野県・松本市に移住してきた5人家族です(娘14歳、息子11歳、次女9歳)。

移住してきて始めたぶどう・りんご園について、信州での暮らしについて綴っています。よろしくお願いします。

川口広平(かわぐちこうへい) 
(このブログは主に妻・恵美が担当しております)

ホームページもご覧ください↓



http://kawaguchinouen.jp/





最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR