fc2ブログ

2016.5.20 田植え

田植えが終わるとほっと一安心。

借りた機械も故障や不具合なく一安心。
(これが一番!)

田んぼの風景は本当にいい。大好きです。

来週は娘が小学校の学習で田植えします。もちろん手植え。裸足。

お米に関する体験って大事だと思います。
私もやるまでは知らないことばかりでした。



スポンサーサイト



2016.5.17 デラウェア

デラウェアです。
自然由来の成長剤をつけて、種をなくして大きくします。

それをつける日というのが、このタイミングで!という一日限定なのです。
一気に終えるようにします。

今からです。

2016.5.9 これ、必要

作業する人に合わせてあるのでしょうが、私にとってはブドウ棚は少し高さが、高いのです。どのぶどう畑もだいたいそう。

そこで使うのがこれ、「アルミ踏み台」です。畑を移動しながら使えるように取っ手がついていて、アルミ製なので軽いです。
使わずに無理に作業すると、首が痛くなります。

日々の仕事に無理は禁物。

私は見たことないのですが、アルミ製の「作業下駄」というのもあるそうです。うーん、思いきったアイデア!踏み台を身に付けよう!という発想なのでしょうか。

いろんな道具がありますよ。


プロフィール

kawaguchi

Author:kawaguchi



田舎暮らしに憧れ、2007年に奈良から長野県・松本市に移住してきた5人家族です(娘14歳、息子11歳、次女9歳)。

移住してきて始めたぶどう・りんご園について、信州での暮らしについて綴っています。よろしくお願いします。

川口広平(かわぐちこうへい) 
(このブログは主に妻・恵美が担当しております)

ホームページもご覧ください↓



http://kawaguchinouen.jp/





最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR