fc2ブログ

2016.2.22 松本城

松本税務署の駐車場から松本城が見えました。

難しい税金の仕組みに頭がモヤモヤしていたところ、ちょっと一息。
青空に城、美しい。

外国人旅行者に人気の城、第2位だそうですよ。国宝ですから!(1位は熊本城だったかな)
観光客、確かに増えたと思います。



スポンサーサイト



2016.2.22 粉の文化

信州のお蕎麦屋さんは、以前にも書いた通り、駅そばでもふらっと入ったそばでもだいたい美味しいです。
関西で食べていたそばとは粉の配合が違う?信州のそばはきっちりそば粉の味がします。
(関西のそばは小麦粉が多いような気がします。)

一方、関西はやっぱり小麦粉文化なのでしょうか。粉もん、つまり、お好み焼きや、たこ焼きが、美味しいです。
たまに無性にたこ焼きが食べたくなるのですが、このあたりでは、なかなかいいところがありません。
粉文化の違いですね。

というわけで、家でやります。もちろんたこ焼き器、あります。ジュ~。

IMG_8967_512.jpg



2016.2.7 もう2月!

年が明けてからの月日ってなんて早く過ぎていくのでしょう。

1月の記憶があまりありません。2月ももうすぐ中旬になろうとしていますね。
早い、早すぎます。

今は私は主に事務仕事、夫は剪定をしています。
・・・なのですが、畑が落ち着いたらやろうと思っていたことや、学校の役員の仕事、日常の買い物など、色々やっていたら、なかなか前に進みません。

それでも帳簿の仕事はだいたいメドがついてきました。個人でやっているといろいろ大変!
会社勤めをしたころはなーんも考えず、総務の人に言われるままにやっていただけでよかったんだけどなあ。。。

そのころは税金なんていくら払っているかあまり気にしていなかったけど、今は身にしみます・・・。ほんと。


↓まだまだ積もった雪は融けません。子供たち休みの日は雪遊びです。・・・何やってるんだろ。
IMG_8953_512.jpg

プロフィール

kawaguchi

Author:kawaguchi



田舎暮らしに憧れ、2007年に奈良から長野県・松本市に移住してきた5人家族です(娘14歳、息子11歳、次女9歳)。

移住してきて始めたぶどう・りんご園について、信州での暮らしについて綴っています。よろしくお願いします。

川口広平(かわぐちこうへい) 
(このブログは主に妻・恵美が担当しております)

ホームページもご覧ください↓



http://kawaguchinouen.jp/





最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR