2015.06.30 どんどん成長中
6月も今日で終わりです。もうすぐ夏が始まりますね。
たくさんのぶどう畑がありますが、それぞれの畑で、どんどんぶどうが育っています!
一般にぶどう作りの流れは、
剪定→枝の誘引→房づくり→成長剤をつける→粒抜き→袋かけ→色づいたら収穫
といった感じです。
だいたい今の時期は多すぎるぶどうの粒を抜く作業に追われています。
粒抜きが終われば、あとは袋かけをして待つだけ、なので一安心なのですが、そこまでたどり着くのがなかなかなのです。
何しろあっちにもこっちにもぶどう畑がありますので・・・。しかも一房ごとに手をかけてますので・・・。
よくやるなあと思う。我ながら(笑)
もう一息なので頑張りまーす。
↓粒抜きが一通り終わったピオーネ。これが一安心の段階。でっかくなりました!

↓数週間前の様子。あっというまに大きくなります。

たくさんのぶどう畑がありますが、それぞれの畑で、どんどんぶどうが育っています!
一般にぶどう作りの流れは、
剪定→枝の誘引→房づくり→成長剤をつける→粒抜き→袋かけ→色づいたら収穫
といった感じです。
だいたい今の時期は多すぎるぶどうの粒を抜く作業に追われています。
粒抜きが終われば、あとは袋かけをして待つだけ、なので一安心なのですが、そこまでたどり着くのがなかなかなのです。
何しろあっちにもこっちにもぶどう畑がありますので・・・。しかも一房ごとに手をかけてますので・・・。
よくやるなあと思う。我ながら(笑)
もう一息なので頑張りまーす。
↓粒抜きが一通り終わったピオーネ。これが一安心の段階。でっかくなりました!

↓数週間前の様子。あっというまに大きくなります。

スポンサーサイト