2013.11.16 今年のりんごについて
今年のりんごの収穫が始まりました。
ただ・・・、今年は全体に小ぶりです。
春先の遅霜、夏頃の天候などにも関係していると思いますが、私たちの住む今井地区のりんご園全体が、今年はそのような傾向にあります。
具体的に言うと、2L、Lサイズがほとんどないのです。
贈答用向けでよく出るサイズのりんごがないということになります。。。
りんご農家同士の会話は嘆き節。
技術的に至らない点もあるでしょうが、天候だけはどうしようもないです。
りんごを待っていてくださった皆様、申し訳ございません。
味はいつもどおりおいしいのですが、何しろ果物は見栄えが命。
今年は厳しい結果になってしまいました。
まだ全体の数%しか収穫していないのでなんとも言えませんが、とりあえず現時点の御注文分で、贈答向けりんご2L,Lサイズは受付終了させていただきました。(今後出てくる可能性もあるかもしれませんが・・・)
現在は贈答用Mサイズと家庭用のみ受け付けております。
よろしくお願いします。
今後状況が変わってきたらまたお知らせいたします!
今年のりんご。木になっているところを見てもなかなかわからないのです。収穫して、選別してようやく事態がわかる、というか・・・。

ただ・・・、今年は全体に小ぶりです。
春先の遅霜、夏頃の天候などにも関係していると思いますが、私たちの住む今井地区のりんご園全体が、今年はそのような傾向にあります。
具体的に言うと、2L、Lサイズがほとんどないのです。
贈答用向けでよく出るサイズのりんごがないということになります。。。
りんご農家同士の会話は嘆き節。
技術的に至らない点もあるでしょうが、天候だけはどうしようもないです。
りんごを待っていてくださった皆様、申し訳ございません。
味はいつもどおりおいしいのですが、何しろ果物は見栄えが命。
今年は厳しい結果になってしまいました。
まだ全体の数%しか収穫していないのでなんとも言えませんが、とりあえず現時点の御注文分で、贈答向けりんご2L,Lサイズは受付終了させていただきました。(今後出てくる可能性もあるかもしれませんが・・・)
現在は贈答用Mサイズと家庭用のみ受け付けております。
よろしくお願いします。
今後状況が変わってきたらまたお知らせいたします!
今年のりんご。木になっているところを見てもなかなかわからないのです。収穫して、選別してようやく事態がわかる、というか・・・。
