2013.83.31 季節感
さあ明日から9月。こちらは朝晩などすっかり涼しくなりました。これからは本格的なぶどうの季節です。
ほかの国のことはよく知りませんが、日本人は季節に敏感だと思います。
果物は本当にその「季節感」に左右されます。
季節先取り、初物、などいち早く季節感を出すのがもてはやされているような気がします。
例えば今日は8月の最後の日ですが、結構全国的に暑いようです。
でもだからといってスイカはもうどんどん売れる、ってことはないのです。
もう「スイカ気分」ではない、というか。。。
むしろ、暑くなりはじめた6月とか7月はじめ、いち早くスイカが店頭にならびます。
「あ、もうスイカ?夏がやってきたなあ」と買う人は高くても喜んで買う、みたいな。
でも味はどうでしょうか。
はっきり言ってやっぱり出始めは季節感が重視されるので、まだ味は追いついていないことが多いと思います。
店頭にも多く並ぶ最盛期の頃がやはり味も熟してオイシイものです。
うちはハウスがあるので早く収穫になり、その点多少は需要に追いついているかと思います。
といって、この前暑い盛りに直売所に出してみたけれど、あまり売れませんでした。
まだみなさん「ぶどう気分」ではないようで・・・。
これからようやく秋!ぶどうの季節です。ぜひ「ぶどう気分」になってください!
↓ハウスのぶどう、だいぶ収穫しました。まだありますよ~巨峰は9月半ば!

ほかの国のことはよく知りませんが、日本人は季節に敏感だと思います。
果物は本当にその「季節感」に左右されます。
季節先取り、初物、などいち早く季節感を出すのがもてはやされているような気がします。
例えば今日は8月の最後の日ですが、結構全国的に暑いようです。
でもだからといってスイカはもうどんどん売れる、ってことはないのです。
もう「スイカ気分」ではない、というか。。。
むしろ、暑くなりはじめた6月とか7月はじめ、いち早くスイカが店頭にならびます。
「あ、もうスイカ?夏がやってきたなあ」と買う人は高くても喜んで買う、みたいな。
でも味はどうでしょうか。
はっきり言ってやっぱり出始めは季節感が重視されるので、まだ味は追いついていないことが多いと思います。
店頭にも多く並ぶ最盛期の頃がやはり味も熟してオイシイものです。
うちはハウスがあるので早く収穫になり、その点多少は需要に追いついているかと思います。
といって、この前暑い盛りに直売所に出してみたけれど、あまり売れませんでした。
まだみなさん「ぶどう気分」ではないようで・・・。
これからようやく秋!ぶどうの季節です。ぜひ「ぶどう気分」になってください!
↓ハウスのぶどう、だいぶ収穫しました。まだありますよ~巨峰は9月半ば!

スポンサーサイト