2012.3.21 ふきのとう
ようやくようやく、春を感じられる気候になってきました。
いやー今年の冬は本当に寒かったです。
それでも先日、ビニールハウスで作業していると、ふきのとうが出ていました。春です!
現在ハウスは加温していませんが、それでもビニールで囲ったりしているだけでも少しは暖かいのだと思います。
と、いうことはうちの庭にもある?
昨年、うちの庭にもたくさんふきのとうが出ていて、でもどれも咲きすぎて収穫時期を逃してしまった感じがあったので、今年は念入りに見ていました。
で、一昨日見たら、ちょうどいいのがありました。
でもさっき見たらなくなってました。あれ?子供たちがとったのかなあ?
ふきのとうと言えば、てんぷらです。こちらにくる前はあのほろ苦いおいしさの山菜を喜んで食べていましたが、このあたりは春になると山菜がたっぷり。ご近所からいただいたりもします。
ということで、山菜に対して、なんだか貴重な感じがなくなりつつある今日この頃。
ほろ苦さがおいしいふきのとうでも、さすがに天ぷらで10個も食べたらもう結構です(笑)
でも関西からくる親戚などは、おそばに山菜の天ぷらがついてたりするととっても喜んでくれます。
ふきのとうとかタラの芽とかちょっとずつ食べるのがまたおいしいのですね。
ふきのとうは、天ぷらの他、ふきみそにするか、あと味噌汁に入れても香りがいいみたいですね。
夫の話によると、畑にたくさん出ているようなので、収穫してこようっと。
ハウスで見つけたふきのとう。これは咲きすぎです。

家の庭で見つけたふきのとう。このあと子供たちに収穫された??(そのときとっておけば・・・)

いやー今年の冬は本当に寒かったです。
それでも先日、ビニールハウスで作業していると、ふきのとうが出ていました。春です!
現在ハウスは加温していませんが、それでもビニールで囲ったりしているだけでも少しは暖かいのだと思います。
と、いうことはうちの庭にもある?
昨年、うちの庭にもたくさんふきのとうが出ていて、でもどれも咲きすぎて収穫時期を逃してしまった感じがあったので、今年は念入りに見ていました。
で、一昨日見たら、ちょうどいいのがありました。
でもさっき見たらなくなってました。あれ?子供たちがとったのかなあ?
ふきのとうと言えば、てんぷらです。こちらにくる前はあのほろ苦いおいしさの山菜を喜んで食べていましたが、このあたりは春になると山菜がたっぷり。ご近所からいただいたりもします。
ということで、山菜に対して、なんだか貴重な感じがなくなりつつある今日この頃。
ほろ苦さがおいしいふきのとうでも、さすがに天ぷらで10個も食べたらもう結構です(笑)
でも関西からくる親戚などは、おそばに山菜の天ぷらがついてたりするととっても喜んでくれます。
ふきのとうとかタラの芽とかちょっとずつ食べるのがまたおいしいのですね。
ふきのとうは、天ぷらの他、ふきみそにするか、あと味噌汁に入れても香りがいいみたいですね。
夫の話によると、畑にたくさん出ているようなので、収穫してこようっと。
ハウスで見つけたふきのとう。これは咲きすぎです。

家の庭で見つけたふきのとう。このあと子供たちに収穫された??(そのときとっておけば・・・)

スポンサーサイト