2012.1.28 台湾研修旅行
「松本新興塾」という松本市と農協が関係するグループの研修旅行に夫が参加しました。
行き先は台湾。台北から台南まで縦断してきたようです。
写真を見せてもらいましたが、農園の風景はとにかく、印象深いのは屋台の数々。
牡蠣と卵を鉄板でいためた料理とか飲茶系、ちょっと南国なのでフルーツジュースもあります。
どれもこれもおいしそうです。
いいな~、屋台。
それに夫の話では台湾の人はすごく親日的で、なにかと親切で居心地がよかったそうです。
またみんなで行こう!と夫に言われましたが、いつ行けるのやら。行けるもんなら明日にでも行きたいです。


↑これがその牡蠣卵炒め。右は作っている様子。なんかアジア的~。


↑毎晩飲んでたというフレッシュジュース(シロップとかも入っているらしい)、と浮かれる夫。
ええ、ええ、太って帰ってきました。
それにしても一番驚いたのは、初めての台湾!と喜んで「地球の歩き方」まで買っていた夫が、
パスポートを見て「あ、俺、仕事で2回台湾行ったことあるわ」
と言ったことです。
どういう記憶力なん?!
行き先は台湾。台北から台南まで縦断してきたようです。
写真を見せてもらいましたが、農園の風景はとにかく、印象深いのは屋台の数々。
牡蠣と卵を鉄板でいためた料理とか飲茶系、ちょっと南国なのでフルーツジュースもあります。
どれもこれもおいしそうです。
いいな~、屋台。
それに夫の話では台湾の人はすごく親日的で、なにかと親切で居心地がよかったそうです。
またみんなで行こう!と夫に言われましたが、いつ行けるのやら。行けるもんなら明日にでも行きたいです。


↑これがその牡蠣卵炒め。右は作っている様子。なんかアジア的~。


↑毎晩飲んでたというフレッシュジュース(シロップとかも入っているらしい)、と浮かれる夫。
ええ、ええ、太って帰ってきました。
それにしても一番驚いたのは、初めての台湾!と喜んで「地球の歩き方」まで買っていた夫が、
パスポートを見て「あ、俺、仕事で2回台湾行ったことあるわ」
と言ったことです。
どういう記憶力なん?!
スポンサーサイト