2011.9.26 憧れの京都
奈良に住んでいたときは、特に意識することもなかった隣の県だった京都。でも確かに買い物は大阪でも、友達と遊びに行くときは京都だったし、お寺巡りも好きなので、そういう意味でもおでかけ、といえば京都という感じではありました。
でも関西を離れてみてすごい、と思うのが全国的な「京都」ブランドの人気です。
皆京都に憧れています。
テレビでも京都の特集などよく見るし、JRのコマーシャルにあったように「そうだ、京都へいこう!」のあのノリで、遠くからでも京都に遊びに行きたいようです。
実家から届いたお土産などをおすそわけするときも
「京都のたけのこです」「京都の和菓子です」などと言って渡すと
「京都の・・・!」(驚嘆)
とかなり喜ばれます。
残念ながら奈良にはここまでのパワーはない感じ。
その地味なところがまた奈良のよさなのですがね・・・。
奈良から来たお客さんがくれた京都みやげ。

れんこんを使った水菓子で、この上なく上品。こと和菓子に関しては、京都のレベルの高さを痛感します。
(ちなみに奈良の人は食べ物に関して地元にはあまり自信がなく、京都や大阪の土産を買って持っていく傾向にあります。柿の葉寿司とかおいしいんですけどね。。。)
でも関西を離れてみてすごい、と思うのが全国的な「京都」ブランドの人気です。
皆京都に憧れています。
テレビでも京都の特集などよく見るし、JRのコマーシャルにあったように「そうだ、京都へいこう!」のあのノリで、遠くからでも京都に遊びに行きたいようです。
実家から届いたお土産などをおすそわけするときも
「京都のたけのこです」「京都の和菓子です」などと言って渡すと
「京都の・・・!」(驚嘆)
とかなり喜ばれます。
残念ながら奈良にはここまでのパワーはない感じ。
その地味なところがまた奈良のよさなのですがね・・・。
奈良から来たお客さんがくれた京都みやげ。

れんこんを使った水菓子で、この上なく上品。こと和菓子に関しては、京都のレベルの高さを痛感します。
(ちなみに奈良の人は食べ物に関して地元にはあまり自信がなく、京都や大阪の土産を買って持っていく傾向にあります。柿の葉寿司とかおいしいんですけどね。。。)
スポンサーサイト