fc2ブログ

20111.3.3 ワイン

ワイン作り、ちょっと興味を持っています。何しろ材料はふんだんにありますので・・・

もちろん醸造の施設は持っていないので加工してもらう、という形になりますが。。。。
自分のところのぶどうで作ったワインなんて考えただけでなんだか嬉しくなります。

というわけで、出先で見かけたワイナリーを見学してみました。
白州にあるシャルマンワインというワイナリーです。

でも、見学してわかりましたが、ワインって長い長い時間、貯蔵するんですね。
まあなんとなく知ってはいましたが・・・。
つまり今年ワインをつくってもすぐには飲めない、というわけです。そこにワインの奥深さがあるのでしょうか・・・。

でも面白そうなので、ワインをつくってみるという方向で、進みたいと思っています。
うちで作れるワインはナイアガラという甘いぶどうのワインになります。

まずは今売っているワインの飲み比べだ!(それが狙い?)

taru_512.jpg

ワイナリーの地下倉庫。樽、樽、樽

tank_512.jpg

これは地下タンク。中はタイルになっています。ここで数年保存して・・・

tyozou_512.jpg

瓶に移し替えて、さらに1~3年保存するそうです。ほんと貯蔵が大事みたいですね。
スポンサーサイト



プロフィール

kawaguchi

Author:kawaguchi



田舎暮らしに憧れ、2007年に奈良から長野県・松本市に移住してきた5人家族です(娘14歳、息子11歳、次女9歳)。

移住してきて始めたぶどう・りんご園について、信州での暮らしについて綴っています。よろしくお願いします。

川口広平(かわぐちこうへい) 
(このブログは主に妻・恵美が担当しております)

ホームページもご覧ください↓



http://kawaguchinouen.jp/





最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR