fc2ブログ

運搬車

これは運搬車です。
収穫したぶどうをかごに入れて、この台に載せて運びます。

りんご農家の知り合いが、ゴルフ場で使われるカートを改造してつくったもの。
器用ですよねえ。

簡単なギアと自転車のブレーキの様なレバーで、女性の私にも簡単に運転できます。
どういう仕組みなのか知りませんが、アイドリングもなく、いきなり発進します。便利~。

unpan_512.jpg

unnpannmoji_512.jpg

仕上がる直前に「色を塗ってもいいよ」と言われたので、夫が色を塗ってました。レンジャーのイメージだそうです・・・。ま、こういうのは気分が大事ですから。
わざわざマスキングまでして・・・。

つくづく思いますが、農業をやっていく上では機械に強くないとダメです。簡単な農機具のメンテナンスなどいちいち修理に出していたら費用がかかって仕方ありません。
あと、このブログでも紹介したビニールハウスの建設など、大工仕事の腕、手先の器用さなども欠かせません。
何でも自分でやれる、やってみるということがかなり重要な気がします。

逆に言えば、器用な人はその実力をどんどん発揮できます。器用な人はいいですね~。

(ちなみに私は機械もダメ、手先も不器用です・・・情けないですが・・・。)
スポンサーサイト



プロフィール

kawaguchi

Author:kawaguchi



田舎暮らしに憧れ、2007年に奈良から長野県・松本市に移住してきた5人家族です(娘14歳、息子11歳、次女9歳)。

移住してきて始めたぶどう・りんご園について、信州での暮らしについて綴っています。よろしくお願いします。

川口広平(かわぐちこうへい) 
(このブログは主に妻・恵美が担当しております)

ホームページもご覧ください↓



http://kawaguchinouen.jp/





最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR