fc2ブログ

2016.2.22 松本城

松本税務署の駐車場から松本城が見えました。

難しい税金の仕組みに頭がモヤモヤしていたところ、ちょっと一息。
青空に城、美しい。

外国人旅行者に人気の城、第2位だそうですよ。国宝ですから!(1位は熊本城だったかな)
観光客、確かに増えたと思います。



2016.2.7 もう2月!

年が明けてからの月日ってなんて早く過ぎていくのでしょう。

1月の記憶があまりありません。2月ももうすぐ中旬になろうとしていますね。
早い、早すぎます。

今は私は主に事務仕事、夫は剪定をしています。
・・・なのですが、畑が落ち着いたらやろうと思っていたことや、学校の役員の仕事、日常の買い物など、色々やっていたら、なかなか前に進みません。

それでも帳簿の仕事はだいたいメドがついてきました。個人でやっているといろいろ大変!
会社勤めをしたころはなーんも考えず、総務の人に言われるままにやっていただけでよかったんだけどなあ。。。

そのころは税金なんていくら払っているかあまり気にしていなかったけど、今は身にしみます・・・。ほんと。


↓まだまだ積もった雪は融けません。子供たち休みの日は雪遊びです。・・・何やってるんだろ。
IMG_8953_512.jpg

2016.1.9 新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今日は地元の火祭り「三九郎」
あと一時間ほどで点火です。

ダルマがいっぱい。

2015.11.8 戸隠神社

りんごの収穫が始まったらまた大忙しになるので、今のうちに遊びに行きました。

今回は北信へ。テレビCMでも有名な戸隠神社に行こうということになりました。

途中に通った飯綱高原のあたりも気持ちのいいところでした。
その池のほとりにあった「小天狗の森」というアスレチックで子供たちは大はしゃぎ。子連れはこういう場所を要所要所にいれていかなければなりません。

戸隠神社は森の中を少しずつ上がっていく長~い参道があります。

樹齢何百年という木々の中を歩くのはとても厳かな気持ち、なのですが、長い!

よくこんなところに作ったなあという感じです。うっかりヒールなんかで来たら後悔すること間違いなしです(笑)
息切れしながらなんとか到着。お参りしました。
とても美しい道でした。

そのあとは城山動物園(子連れはどうしても…)、途中にあった入浴施設に入って帰りました。

さあもうすぐ収穫です!



2015.10.14 休みの日はどうしても…

収穫やら発送で忙しい日々。
平日は子供たち学校、保育園に行ってくれてるからいいんですが、土日は大変。

子供がいるだけで用事が増えますがなんといっても面倒なのが昼ごはん。

ああ、給食ってありがたい。

ある忙しい休日のお昼ごはん。
レタスラーメンとレタスチャーハン。
(レタス農家の人にレタスを六個もらったので)


長野県のレタス、甘くてパリパリです。
プロフィール

kawaguchi

Author:kawaguchi



田舎暮らしに憧れ、2007年に奈良から長野県・松本市に移住してきた5人家族です(娘14歳、息子11歳、次女9歳)。

移住してきて始めたぶどう・りんご園について、信州での暮らしについて綴っています。よろしくお願いします。

川口広平(かわぐちこうへい) 
(このブログは主に妻・恵美が担当しております)

ホームページもご覧ください↓



http://kawaguchinouen.jp/





最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR