2017.3.5 東北
2月の終わりに東北に行ってきました。
うちから仙台まで車で七時間。ロングドライブでしたが、東北道はとても走りやすく、楽でした。
東北は、山あり海あり温泉ありの、本当に自然の恵み豊かな場所です。
特に魚介類は、ほんとにおいしい!
あんなにギュッと身がつまったカキを、初めて食べました。
カキフライ最高!
やはりあのギザギザのリアス色海岸の漁場がいいのでしょうね。
景色もとても風光明媚でした。
南三陸町など被災地の様子も見ました、穏やかな海からは想像できないけれど、至るところに、津波がここまできた、などの印がありました。
少し驚いたのは、高台に新しく建っている家も多かったのですが、たぶん津波が来たであろう、同じ場所に新しい家が建てられていたことです。
やはり住み慣れた場所は離れられないのでしょうか‥‥。
今回は主に東海岸を回りました。
花巻など温泉も情緒がありましたし、足を運んだ場所すべてが素晴らしいところでした。ぜひぜひまた行きたいです。

青森の種差海岸。北の果てという感じですが、雄大で美しい。

伊達政宗騎馬像。大きい!

海の幸がもう!
いっぱい買って帰りたいけど、遠い‥‥
うちから仙台まで車で七時間。ロングドライブでしたが、東北道はとても走りやすく、楽でした。
東北は、山あり海あり温泉ありの、本当に自然の恵み豊かな場所です。
特に魚介類は、ほんとにおいしい!
あんなにギュッと身がつまったカキを、初めて食べました。
カキフライ最高!
やはりあのギザギザのリアス色海岸の漁場がいいのでしょうね。
景色もとても風光明媚でした。
南三陸町など被災地の様子も見ました、穏やかな海からは想像できないけれど、至るところに、津波がここまできた、などの印がありました。
少し驚いたのは、高台に新しく建っている家も多かったのですが、たぶん津波が来たであろう、同じ場所に新しい家が建てられていたことです。
やはり住み慣れた場所は離れられないのでしょうか‥‥。
今回は主に東海岸を回りました。
花巻など温泉も情緒がありましたし、足を運んだ場所すべてが素晴らしいところでした。ぜひぜひまた行きたいです。

青森の種差海岸。北の果てという感じですが、雄大で美しい。

伊達政宗騎馬像。大きい!

海の幸がもう!
いっぱい買って帰りたいけど、遠い‥‥
スポンサーサイト